寒川歯科医院

ブログ

歯周病と口元の見栄えについて その1

これから月に2回ほど、事務スタッフのNが、歯に関するいろんなことをコラム形式で発信していきたいと思います。

今回は良く耳にする歯周病について発信したいと思います!

歯周病とは?

歯周病とは、歯垢(しこう・プラーク)の中にいる細菌によって、歯茎に炎症を引き起こし、歯を支えている骨を溶かしていく病気のことを言います。見た感じ素人目にはわかりにくいかもしれませんが、歯茎の辺縁が炎症して赤みを帯びて腫れたりするので、症状がひどい人は一目で歯周病で有ることがわかるくらい腫れたりします。

この歯周病をほっておくと、歯がグラグラしはじめ、やがては歯を抜かないといけない事になってしまう病気です。

ちなみにこの歯周病ですが、30代の約8割が歯周病であるということが、厚生労働省の実態調査によってわかっています。
こちらのサイトで詳しい資料がご覧いただけます。

先程症状がひどい人はひと目で歯周病であることがわかると書きましたが、歯周病の初期の段階では自分でのチェックが難しいくらいであり、しかも自覚症状などはあまりありません。

この歯周病。歯が亡くなることの原因としてランキング1位になってしまうほどひどい病気なのですが、症状がひどくならないと痛みもあまり感じないため、大半の人がこの病気を放置してしまいます。

歯科医療に携わる立場からいうと、どのような方であっても是非ともこの歯周病はほっておかずに、何らかの治療や対策をしてほしいなと思います。

歯を失うことによる不利益にふれる事が多いですが、私としては見た目についての話に触れたいと思います。

先程も触れたように、歯周病はほっておけば歯茎がはれて炎症を起こします。これ、歯科医療に携わる人が口元をみたらすぐに「あ、歯茎が腫れてる」ってわかります。携わらない人がみても、なんか歯茎が汚いなぁとわかるくらいの人もいますが、治療をしていけば歯茎は引き締まり、見た目にも全然変わってきます。
歯の白さを気にするよりも、まずは絶対この歯茎のことを気にしてほしい!!その後で歯の白さを気にしていけば、口元の見栄えは全然変わります!

その2に続く