寒川歯科医院

歯周病

歯周病について

歯周病は、歯垢(プラーク)に潜む歯周病菌が原因で発症する、歯ぐきの炎症性疾患です。放置すると、歯を支える歯槽骨が徐々に溶かされ、最終的には歯を失う原因となる可能性があります。実際、歯を失う原因として最も多いのが歯周病だと言われています。
初期の歯周病では、自覚症状がほとんどないのが特徴です。重症化すると治療も困難になるため、自覚症状がない段階でも定期的な歯科検診を受けることが大切です。

このような症状は、
歯周病の可能性があります

  • 朝起きたときに、
    口の中がネバネバする
  • ものが噛みにくい
  • 歯肉がときどき腫れる。歯磨きのときに出血する
  • 歯がグラグラする
  • 歯肉が下がって、
    歯と歯の間に隙間ができてきた
  • 口臭が気になる

歯周病の進行について

  • 健康な状態

    歯と歯ぐきの間に1〜2mm程度の隙間がある状態が、健康な歯ぐきの状態です。

  • 歯肉炎

    歯ぐきにのみ炎症が起きている状態で、腫れがあるものの、痛みや違和感はほとんどありません。丁寧なブラッシングと、歯科医院でのクリーニングや歯石除去により、健康な歯肉へと改善が期待できます。しかし、歯肉炎を放置すると次の段階である「歯周炎」に進行する可能性があります。

  • 軽度の歯周炎

    「歯磨きの際に出血する」「歯が浮いたように感じる」などの症状が出ることがありますが、ほとんどの場合、明確な自覚症状がありません。治療としては、歯と歯ぐきの間の歯周ポケットに溜まった歯垢や歯石の除去が中心となり、自宅でのブラッシングもしっかり行うことが重要です。

  • 中度の歯周炎

    歯槽骨が溶け始め、歯ぐきが赤紫色に腫れる状態です。膿が出たり、口臭が強くなったりといった明確な症状が現れます。通常のクリーニングや歯石除去では改善が難しい場合が多く、歯周外科手術が必要になることもあります。

  • 重度の歯周炎

    歯ぐきが下がり、大量の歯石が歯根部分に付着している状態です。歯に触れると大きく揺れ、自然に抜け落ちることもあります。残っている歯の維持を目指して、歯槽骨の回復を促す治療が提案できる場合もあります。

歯周病の治療

ブラッシング指導

誤った歯磨きを継続していると、どんなに頑張っても磨き残しが増え、虫歯や歯周病のリスクが高まります。当院では、患者様のセルフケアの質を向上させるために、歯磨き指導(TBI)を積極的に行っています。経験豊富な歯科衛生士が、わかりやすくアドバイスいたしますので、歯磨きに関する悩みがある方はぜひご相談ください。

スケーリング

スケーラーと呼ばれる専用の器具を使用して、お口の中の歯垢や歯石を除去する処置です。細菌の塊である歯垢が歯石になると、ブラッシングでは取り除くことが難しくなります。そのため、3か月に1度程度のペースでスケーリングを受けることをおすすめします。

PMTC

PMTCは、歯科専用の治療器具と研磨剤を用いて、歯の隅々まで磨き上げる処置です。歯に付着した汚れや細菌を徹底的に除去できるため、お口の中がさっぱりとします。また、PMTC後は汚れや細菌が歯に付着しにくくなるため、高い予防効果が期待できます。

歯周病にならないよう定期検診に通いましょう

歯周病は自然に治ることはありません。そのまま放置してしまうと、症状が悪化し、結果的に治療にかかる時間や費用が増えることになります。また、一度治療したとしても再発しやすい特徴があるため、定期的に歯科医院で口腔ケアを受けることが大切です。
当院では、患者様の歯を健康に保つための予防やメインテナンスを提供しておりますので、どうぞお気軽にご相談ください。

予防歯科