むし歯
むし歯について
虫歯は、お口の中に存在する細菌が原因で発生します。歯磨きが不十分で磨き残しがあると、プラーク(歯垢)と呼ばれる細菌の塊が形成されます。これらの細菌は、食べかすを栄養源として酸を生成し、徐々に歯を溶かしていきます。これが虫歯のメカニズムです。
初期の段階の、歯が少し溶けた状態(脱灰)であれば、唾液の再石灰化作用により、健康な歯質に戻る可能性があります。しかし、脱灰の進行速度が再石灰化作用を上回ると、エナメル質に穴が開いてしまいます。
むし歯になる4つの原因
-
むし歯菌
むし歯は、口内でむし歯菌が増えるほど発症リスクが高まります。当院では、定期的なクリーニングでむし歯菌の増殖を抑え、セルフケアを支えるブラッシング指導も行っています。これにより、患者様が健康な口内環境を維持できるようサポートしています。
-
糖質
むし歯菌は口内の糖分をエサにして酸性の物質を生み出し、この酸が歯を溶かしていきます。そのため、糖分を多く摂取すると、むし歯のリスクが増加する環境ができてしまいます。
-
歯質
歯質の強さもむし歯の発生に影響を与える要因です。歯を守り、強化するために、当院ではフッ素を配合したスプレーの活用を推奨しています。
-
時間
むし歯菌や糖分が歯に長時間付着していると、むし歯が進行しやすくなります。
むし歯の進行度と治療法
-
初期のむし歯
むし歯の初期段階で、歯の表面が酸により脱灰されて白く濁る状態です。痛みなどの症状はなく、穴も開いていないため、外見だけではむし歯と気づきにくいのが特徴です。
治療法
正しいブラッシングと、歯科医院でのフッ素やキシリトールの使用により再石灰化を促進します。
-
エナメル質のむし歯
初期のむし歯で、歯の表面にあるエナメル質が酸によって溶かされています。穴が開くと急速に進行しやすいのが特徴です。
治療法
感染した部分を最小限に削り、削った箇所にコンポジットレジンと呼ばれる合成樹脂を充填するのが一般的な治療方法です。
-
神経に近いむし歯
むし歯が象牙質まで進行し、内部の「歯髄」に近づいた状態です。象牙質には神経や血管が通っているため、むし歯が進行すると痛みや知覚過敏が現れることがあります。
治療法
感染部位を削った後、コンポジットレジンや金属、セラミックの詰め物(インレー)で補填します。
審美歯科 -
神経に到達したむし歯
細菌が歯髄にまで感染し、「歯髄炎」を引き起こしている状態です。歯髄にある神経や血管が刺激され、ズキズキと強い痛みを感じることが特徴です。
治療法
感染した組織を丁寧に除去し、根管内を消毒した後に薬剤で充填し、最終的にクラウン(被せ物)を装着します。
審美歯科 -
末期のむし歯
歯根より上の部分が完全に溶け、神経も失われているため痛みが治まることがある一方、細菌が残っているため、歯根の先に膿が溜まったり、顎骨への感染リスクがあったりします。
治療法
多くの場合、抜歯が必要となり、その後入れ歯やインプラントなどの補綴物で歯の機能を回復させます。
入れ歯
むし歯にならないよう
定期検診に通いましょう
むし歯は自然に治ることはなく、放置すると症状が進行し、治療にかかる時間や費用が増大する可能性があります。さらに、一度治療しても再発しやすいため、定期的に歯科医院での口腔ケアが重要です。
当院では、患者様の歯の健康を保つための予防ケアやメインテナンスを実施しておりますので、お気軽にご相談いただければと思います。